投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

初めての春節を上海で過ごす

イメージ
年末っぽさ 初めて春節、中国の旧正月を上海で過ごした。正確にはまだ、すごしている途中になる。まだ詳しく知らないのだけど、1週間くらい旧正月のはず。そして、毎年期間が前後するということで、今年は昨日が日本でいう大晦日だったらしい。上海内も人が少なく、通りのお店はほとんど閉まっていて、通行している人も車も少なかった。 親族付き合い 大晦日に外で親族と食事をした。集まっていたのは14人程度だったけど、空気は微妙だった。なんというか、それほど盛り上がってないというか、よそよそしいというか。自分のイメージとは違った。もちろん、その家庭によりけりだとは思うけど、年に一度の親族付き合いが苦手というか嫌だという人は中国でもいるのだなと感じた。露骨に態度に出ているところを見ると、それはまずいのでは?と思ったりもした。 爆竹と花火 噂に聞いていた爆竹、いたるところで音がしてる。住宅街でも見かけたし、一般公道でも見かけた。街中で音が反響しているせいか、どの方角から音がしているか分からない。ときおり建築物に閃光が反射するのを見て、方角が分かる感じ。一番驚いたのが、爆竹だけじゃなくて、花火が打ち上がっていることだ。しかも、あっちこっちで。聞くところによると、個人が打ち上げているらしい。危なすぎる。日本の祭りのときに見られるあの花火、あれを小さくしたものが、あちこちで上がってる。幹線道路を車で走っているとあっちこっちにあがっていて綺麗は綺麗なんだが、若干危険かなと。なにせ、マンションのベランダの高さで爆発してるので。花火が爆発する高さが低いんだと思う。あれ、マンションの近くで打ち上げたらダメなんじゃないかと。それに、高さが低いせいか、空中で火の粉が消えずに、地面まで落ちてる。火災の原因になるんじゃないかと。こういうところは文化的な違いなんだと思う。

中国の運転免許証取得

イメージ
無事、免許取得 本日、免許の学科試験を受けに行き、無事を取得することが出来た。100問中90問以上正解で合格のところ、91問正解というギリギリで合格。答案提出ボタンを押すとき(試験はPCで行われる)はドキドキしたし、画面上にCongratulationsと表示された時は合格なのかどうかすぐに理解できなかった。いやはや、本当によかったよかったとは思うけど、中国の場合、本当に大変なのは路上だと思われる。 さて、取得にあたって、どんな勉強したか書いてみる。知ってるのと知らないのとでは効率違うと思う。実際、web上の模試に気付いたのは試験前日だった。早く知りたかった…。 使った教材 使った教材は以下の2つ。前のエントリーでも書いたけど、日本語の教科書や参考書はない。 机动车驾驶人科目一考试题库(汽车类日语版)_百度文库 日本語に翻訳された1500問の問題。 驾照考试一点通2014,驾照考试科目一模拟题c1,考驾照模拟试题2014,驾照考试科目四理论题 2014年の模試問題。中国語だけど、Chromeの自動翻訳でも何となく使えると思う。自分は相方に翻訳してもらいつつ、2回解いた。 勉強方法 自分の場合、後者の模試試験に気付いたのが試験前日と直前だったこともあり、ほとんどの時間を1500問の問題集に使った。相当、効率悪かった。本当、早く知りたかった、模試の存在。1500問の問題集に2週間前から取組み、偶然見つけた模試をやってみると、70点後半、試験範囲の違いに気付いて一夜漬けという…。2013年から中国語のテキストが変っており、試験問題はその本から出題されるため、2007年に作られた1500の問題集と違いがでるのは当たり前と言えば当たり前。2007年の問題集だけしか勉強してなかったら、まず受からなかったと思う。 もし、もっと早く模試の存在を知っていたとしたら、何が変わったか?1500問の問題集をしなくても良かったか?と考えたが、模試だけだと体系的に情報を整理するのは難しいので、合格できないと思う。一番いいのは中国語のテキストを使って勉強することだけど、それが無理だという場合は、1回1500問を解いた後で、模試を解き、2007年と2013年との差異に注意を払いつつ、情報を整理するという方法かな。 ちなみに、中国語の教科書に載ってない問題は出ないとも言えるので、1500問の問題集に

Chromeで中国語が文字化けする原因はCSSにあった

イメージ
CSSが原因だった Chromeで中国語が文字化けする原因がやっと分かった。 以下のcssのプロパティが悪さしているみたい。 text-rendering: optimizeLegibility;  長かった、この問題を解決するまで。wordpressでブログを書いていた時にこの文字化け気付いて、いろいろ調べたんだけど(DB、ブラウザ、各種ファイルのエンコード)、その時は理由が分からなくて、なんかの拍子にbloggerに引っ越し、wordpressのcssを使いたいと思い、blogger版のtwenty twelveを探し当て、導入するとなんと文字化け。どこかでみた文字化け、まさしくwordpressで見た文字化け。ひょっとしてテーマか?と思い、cssを探ってみたところ、上のプロパティだった。 IEとかFirefoxだと正常に表示されるから、Chromeのバグか何かかなと思ってたのだけど、まさかCSSのプロパティだったとは。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G買ってみた

イメージ
評判の良い単焦点買ってみた 一時帰国に合わせてD800系に買い換えるつもりだったのだけど、手元都合でしばらくAPSCにせざるを得なくなり、とりあえず単焦点買ってみた。 かるーい。レンズキットのレンズと比べても軽いし、寄れる寄れる! 好い感じだ。写真の写りはまた今度。今気づいたけど、これ中国製なんだ。 関係ないけど、最近canonの動画が気になってる。Vimeoで見る動画が綺麗。写真じゃなくて動画ね。

免許証のテストの過去問が微妙

イメージ
日本語訳が微妙 免許の試験があるので、過去問を解いてみた。 ところどころ、日本語が微妙で怪しい問題がある。 確かに問題を解くことで「なるほど」と思う時もあるけど、そもそも日本語訳が正しいかどうかも分からず、その問題から必要となる知識を類推して形作るんだけど、何とも怪しい。 また、標識問題にカテゴライズされている警察官の手信号、これがさっぱり分からん。過去問と中国語の最新教科書とでサインが違うし・・・。どうなってるんだろう。今は200/330ページくらい。 本場のテストでは90/100で合格らしいのだけど、ちょっと自信なくなってきたかも。そして、1500問も解くの飽きた。 2014/0129 追記 模試を見つけた。こちらのほうが実際の試験と近い。 驾照考试一点通2014,驾照考试科目一模拟题c1,考驾照模拟试题2014,驾照考试科目四理论题

中国で運転免許証を取るためには

イメージ
運転免許証の取得方法 自動車の運転免許証取得までの流れ。日本の運転免許証を持っている場合、実技試験は免除され、学科試験のみで取得可能。学科試験は日本語もあるらしい。しかし、まだ受けてないので分からない。聞くところによると翻訳が微妙らしい。 1.身体検査 2.学科試験の申し込み 3.学科試験受験 4.合格後、免許交付 在中国日本国大使館のサイトに少し情報がある。しかし、これは北京の情報であることに注意。 在中国日本国大使館 身体検査と学科試験の申し込み 先日、身体検査と学科試験の申し込みをしてきた。 身体検査の内容は運転に必要となる身体チェック。視力、聴力、握力などなど。小中学生の身体測定ににている。ただし、かなり雑。適当感を感じたのは自分が外国人だからかと最初思ったのだけど、他の人もそんなに丁寧に検査してなかったと思われる。健康チェックしましたよ、というポーズのように見える。身体検査の後に試験の申し込みをして終了。 教科書と例題について 在中国日本国大使館のページに気になる一言がある。 テキスト(日本語CD:90元)を入手して学習する。(PDFファイルで115頁、4択問題1500問) 在中国日本国大使館 中国(北京)で運転するには 特に気になるのが「PDFファイルで115頁」の部分。教科書のように思えるが…。上海の該当組織(名称は忘れた)に問い合わせてみた。どうも2013年から教科書が新しくなり、それは中国語しかないといらしい。で、過去に日本語のものがあるのかどうか問い合わせてみたが、質問に対する回答が得られなかった。担当者が知らないのかもしれない。 さて、教科書は無いならどうすれば?例題はというとウェブにある。日本語は2007年以前の問題らしいので、最近のではない。むしろ、どこから流出したのだろうか。場所は忘れたけどexeの実行ファイルもあった。これ実際に業務で使われてるアプリじゃないのか?と思えるような紹介画像付きだった。とりあえず問題のリンクを貼っておく。 机动车驾驶人科目一考试题库(汽车类日语版)_百度文库 百度文库_交规考试_全部文档

上海外国語大学 漢語クラス 強化班の上半期を終えて

上半期雑感 ・実用レベルではないが、語学の力は付いてきいると思う。HSK3級なら楽に取得可能だろう。4級も取れそうな気はする。 ・授業の質は同じレベルでもクラスによって大きく違うみたい。レベルを変えるのは1度だけ。レベル内のクラス変えは少なくとも1回は可能。 ・文法事項に関しては、授業の内容(即ちテキストの内容)と「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書」の内容は同等。しかし、順序は同じではない。 ・教室の質は良くない。汚い。床とかデスクの上面とか。衣服を置くと白い汚れが付く。

上海外国語大学強化班 学期末テストの結果

テスト実施要領 中間と同じ要領。 結果 精读:95 阅读:92 听力:94 会话:95 HSK辅导:95 雑感 テストが簡単すぎてテストの体をなしていない。 表の読み取り問題など、もはや小学生のレベル。いや幼稚園か。

Skypeでcpuの使用率が高くなる問題

症状 ・常にSkypeのプロセスのCPU使用率が25%前後。 ・CPUのコア鳴りのような高周波数の音が定期的に鳴る。 ・OSはwin7 64bit。 改善方法 デフォルトブラウザ設定をChromeからIEに変える。変えた後は一切症状が出なくなった。変える方法はここ参照。 デフォルトのブラウザを設定する方法 Windows XP/Win7/Vista | マイナビニュース あ、このやり方じゃなくても、IE立ち上げてインターネットオプションのプログラムタブから設定できるじゃん。 改善までの過程 しばらく前から気になっていたSkypeとCPU使用率の関係。何もしてないのにCPU使用率が25%前後、そしてCPUのコア鳴りのような音。とても不快なので、一度古いバージョンのSkypeを入れ直してみたりしたのだけど、改善されず。なので使うとき以外はいつもプロセスツリーを削除していた。最近時間ができたのでググってみた。どうやら、デフォルトブラウザがChromeだとなるそうで。デフォルトブラウザをIEに変えると症状は出なくなった。なんなんだこれ。

初めての春節に何をするか?

初めての春節 今年初めて春節、即ち旧正月を上海で過ごすことになる。聞くところによると、膨大な数の爆竹を鳴らすそうだが、それ以外は何があるのだろうか。妻に聞いてみたが、要領を得るような回答をもらえず。知らないし、どこに情報があるか分からないと言われた。日本なら、いろんなとこに情報あるんだけど…。 バイドゥしてみた で、バイドゥしてみた。どうやら豫园がライトアップとうか飾り付けされるそうな。興味があるので行ってみようかな。他にも何かしらイベントがあるみたいだ。ここに書いてる。 2014年上海春节_2014上海春节活动_春节上海哪里好玩_上海本地宝 が、読めない…。そうそう、春節前には田舎に帰る人が盗みを働くので気を付けろと、妻から忠告を受けた。どこかで読んだけど本当なんだな。あ、たぶん、親族内での食事はあると思われる。

Synology DiskStationから外付けHDDにバックアップ

イメージ
先に結論 バックアップ後、winから外付けHDD経由でファイルにアクセスすることができた。 これで仮にNASが壊れても、USB接続でデータ救出できる。 手順 ・HDDをNTFSでフォーマット。 ・USBでNASに接続。 後は前回のバックアップタスク作成から同じ作業をするだけ。

Synology DiskStation内のHDDからHDDにバックアップ

イメージ
先に結論 末尾に述べる懸念があるため、この方法は不採用。 外付けHDDに保存する方法を検討する。 何をしたいか すでにHDD1台でNASを運用中。 そこにバックアップ用のHDDを追加し、バックアップを取る。 バックアップ手順の流れ ・ボリューム作成 ・バックアップ先フォルダ作成 ・バックアップタスク作成 ・バックアップタスク実行 バックアップ手順1 ボリュームの作成 バックアップ用に用意したHDDをNASに差し、ストレージマネージャーからボリュームを作成する。 ストレージマネージャーをクリック。 作成をクリック。 RAIDではなく、ベーシックを選択するためにカスタマイズを選択。 RAIDの単一ボリュームを選択。 作成するHDDを選択。 そのままOK。 ここでBasicを選択する。 一度ディスクチェックしていたので、下を選択。 適用。 ボリューム作成中。 作成完了。 バックアップ手順2 バックアップ先フォルダの作成 次に作成したボリュームにバックアップ先となるフォルダを作成する。コントロールパネルから共有フォルダをクリック。 作成。 名前はフィルダ名、場所は作成したボリュームを選択すること。後、バックアップ先なので非表示設定にした。 権限の設定で作成完了。 バックアップ手順3 バックアップタスクの作成と実行 バックアップするためにタスクを作成する。作成直後に実行可能。 メインメニューからバックアップと復元をクリック。 作成。 作成をクリックすると、2つ選択肢がでるので、データバックアップタスクをクリック。 ウィザードが表示される。 バックアップタスク名を入力。 保存先を選択。NASの中に保存するので、ローカルバックアップを選択。 バックアップ先として、先に作ったフォルダを選択。ディレクトリは、バックアップデータが格納されるディレクトリ。この場合、BackUp>DiskStation_2>バックアップデータというディレクトリ構成になる。 保存するデータの選択。 タスク実行の詳細選択。すぐ実行したかったので下を選択した。 確認画面。 実行中。 完了。一番右に成功と表示されている。 懸念 ・NASでボリューム作成することにより、バックアップ先のHDDファイルシステムはex4になる。仮にNASが破損した場合、HDDを抜きだし、外付けHDDとしてwinから見るため

Church's grafton burgundy crup

イメージ
Church's grafton burgundy crup 磨いてみた。といっても、サフィールのコードバン用クリームを塗って5分放置し、その後ブラッシングしただけ。毛が起きてるようだったら、クリーム使って寝かせるんだけど、そういうダメージなかったので簡易的な手入れ。コードバン特融の光沢が好い感じ。

音声付中日オンライン辞書

音声付辞書があった! 過去のエントリ( NAVER、2013年12月18日に中国語辞書サービス終了 )で音声付のオンライン日中辞書がないと愚痴っていたのだけど、あった。 ここ。 。中日辞書 - goo辞書 デイリーコンサイス中日辞典使ってるみたい。項目数は多くない。紙の辞書ベースで比較すると、講談社中日辞典第三版およそ2000ページに対してデイリーコンサイス中日辞典は約1000ページ。とは言え、選択肢はないので、これを使うことにする。ちなみに、音声はNAVERよりgoo辞書のほうがクリアな気がする。

Synology DiskStationの転送速度が改善された

イメージ
ボトルネックはルーター 偶然壊れたルーターを新しく買い換えた後、転送速度がずいぶんと改善された。 ネットワークの表示も1000Mbpsになってる。

Backup & Recovery 2013 Freeでネットワークドライブが選べない

結論 ParagonのBackup & Recovery 2013 Freeでネットワークドライブ検出しない場合、使う帯域を5GHzから2.4GHzに変えるべし。ちょっと自信なし。 解決までの過程 5GHz帯で無線ルーターに接続。 保存先としてネットワークドライブ選択するも何も表示されず。 2.4GHz帯で無線ルーターに接続。 ネットワークドライブ検出。

TP-LINK TL-WDR4900買った

イメージ
初めてのTP-LINK 家にあったMERCURYのルーター(聞くところによると50RMBで購入したらしい)が壊れたので新しいルーターを購入することになり、TP-LINK TL-WDR4900を買った。初めて上海に来た時から気になってたブランド。いろんなところでTP-LINKの広告見かけるので、まんまと意識づけされている。最初は何のブランドかさえ知らなかったんだけど。 価格は、相方が値切ったので440RMB。もとは460RMB。タオバオだと410RMBと少し安いのだけど、当日問題を解消したかったので店頭で購入。箱がやけに多くて戸惑ったけど、中身は普通サイズだった。ちなみにギガビットイーサ対応。 規格等 書こうかと思ったけど、面倒なので詳細はリンクで省略。今のところ使ってうれしいのはギガビットイーサーとIEEE802.11anぐらいかな。ネットワークプリンタ用にUSBついてるけど使わない。 TL-WDR4900 900M双频千兆无线路由器 - TP-LINK官方网站 外観 前のルーターよりサイズは大きいが、質感はこっちのほうがいい。ただし、指紋が目立つ。そしてアンテナ6本あるんだけど、使い方がいまいち分からない。アンテナからドーナツ状に同心円状に電波が広がるらしいが、有効に使えているのだろうか。

上海外国語大学強化班 学期末テスト Final Examination of 1st Semester

科目一覧 1.综合 2.听力 3.口语 4.阅读 5.HSK 综合 事前に配布されているサンプルと90%同じ問題。少しだけ追加されている問題があるものの簡単。そもそも、期末試験に関してはサンプル配布しないと言っていたのに、配布されたことが謎。 听力 中間と同じく簡単だが、唯一、ピンインとトーンの聞き取りだけが難しい。4文字の聞き取りは無理だ。テスト時間は30分。リスニングだけなので、問題が終われば終了。 口语 中間と同じく、対面朗読と小さな寸劇。対面朗読は教科書にある会話文章を読み上げるだけ。寸劇は、グループで5分程度の会話文章を作成し、当日実演する。とくに難しくもない。ただし、テストとして機能しているかどうかは疑わしい。 阅读 短文を読んで作文もしくは正しいものを選ぶ問題、電車の時刻表から内容を読み取る問題。いずれも簡単すぎる。中国語不要だと思われる。なんのテストにもなっていない。 HSK 実際のHSKのテストではなく、模擬テストのようなもの。内容は非常に簡単でおそらくHSK3級か2級程度。テスト勉強する必要もなしかと。 総括 テストが簡単すぎて、テストの体をなしていない。語学の力をつけるのが目標なので別に問題はないのだけど。

Synology DiskStationの転送速度が遅い?

イメージ
転送速度が遅いような・・・ 数GBの転送をしてみると、どうも遅い気がしたので、CrystalDiskMarkで速度計ってみた。 遅い。これは遅い。購入前に速度についての口コミを調べたときは、遅いなんてキーワードは無かったはず。なぜなんだ?とひとしきり考えた後で思った。これはネットワーク構成に問題あるんだろうなと。オフィシャルサイトでも言及されてる。 ファイル転送が遅いのですが、どうすれば速くなりますか? - Synology - ネットワーク接続ストレージ (NAS) DiskStationのコントロールパネル → ネットーワークの状態を見てみた。 100Mbpsと表示されている。あー、ハードウェアか、ルーターかと。これルーターをギガビット対応に変えると改善されるんだろうか。もちろん有線ギガビット対応してるルーターに変えて、ルーターに直接有線で繋げば速度でるんだろうけど、Wifi経由でアクセスした場合はどうなんだろう。無線でギガビット保障してる個人用ルーターって今のところ無いよね。速度の向上って期待できるのだろうか。 ルーターに有線で接続すると・・・ 遅い。有線にしても変わらないという。 DiskStationにLANで直接接続すると・・・ 早い。 そして1000Mbpsになってる。 やはりルーターが問題のような気がしてきた。ルーターをギガビット対応に変えると、無線アクセスでも早くなるような気がする。気がするだけだけど。

新年のご挨拶

新年を迎えて 新年あけましておめでとうございます。 中国に来て150日弱経過し、はじめて中国で新年を迎えることになりました。といっても、新年っぽいことは何もない。日本のような飾りを街中で見かけるようなこともなく。休みも1/1だけで、2日からは平日と同じ。これが中国なのか・・・。 さて、今年もいつも通り生活していこうかと思います。学校が終わるころには仕事みつけないと・・・。

Synology DiskStationでiTunesServerよりもAudioStationを使う

イメージ
iTunesServerは微妙 音楽ファイル全てNASに移動したので、iTunesServerとやらを使ってみた。サーバーにアプリをインストールして、ローカルでiTunes起動して、ネットワークデバイスを選択すると再生できる。おー、好い感じ。で、プレイリストは?iTunes上にプレイリストのタブが見当たらないのだが。ググると、どうやらプレイリスト作れないみたい。別のやり方はあるそうだけど、煩雑に見えたので却下した。 AudioStation使ってみた さて、そこでSynology純正のアプリAudioStation。これだとプレイリスト作成可能。UIもiTunesServerと大差ない。むしろ、フォルダ別表示があったり、プラグインを登録すると歌詞を自動で表示できたりするのでいいのかなと思う。プラグインは Synology Inc. Online Community Forum • View topic - Missing Lyrics とか見てみるといいかも。歌詞プラグインの追加は、AudioStationを起動して設定->歌詞プラグインタブ->ファイル選択から追加可能。複数のプラグインを設定可能で、たぶん、一番上から優先的に探しに行ってるような気がする。なので、上にあるプラグインが間違った歌詞持ってくると下の歌詞プラグインは動かず、間違った歌詞が表示されたままになる(正確なテストをしてないので不確かだけど・・・)。 AudioStationだと必ずブラウザ経由でSynologyにアクセスする必要があるので面倒なのかもしれないけど、実際に使ってみて今のところ不便だと思ったことはない。常にブラウザ立ち上げてるし、ローカルからアクセスする分には速度がネックになることもない。ところで、音楽置いてるディレクトリをネットワークドライブとして登録すれば、ローカルのiTunesから参照先をそこにすることで普通に使えるような気がしてきた。いつか試そうかな。