投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

上海外国語大学内の留学生によるスピーチコンテスト

スピーチコンテストならぬパフォーマンスコンテスト 本日、学校でスピーチコンテストが開催された。 事前情報だけではいまいち位置づけが正確に把握できなかったのだが、当日を迎えることで大体把握できた。 参加は自由。スピーチコンテストとは言うけれど、実際はスピーチコンテストではなくパフォーマンスコンテストだった。詩の朗読、民謡を歌唱、寸劇、テーマに基づく意見発表、ダンス、などなど。参加している学生のレベルもまちまちで、どう考えてもネイティブだよね?(帰国子女のように見える)から、初級者まで。 自分のクラスは詞の朗読で参加。もともとはクラス全員ではなく、クラスメイトの一人が参加する予定だった。が、なぜか周囲に波及して全員参加に。当日を迎えるまでパフォーマンスコンテストであることを知らず、私たちのクラスはどう控えめに見ても見劣りしていた。事前に知っていれば、もうちょっとマシな出し物が出来たかもしれない。 表彰は1位から3位まで。大体は強化班からは1クラスだけが受賞した。他のクラスは意外と練習に時間を掛けてるように見えたが、それは時間割のせいだと思う。強化班はコマ数が多いので練習に割く時間が少ない。 そうそう、発表時のマイクの質の悪いこと悪いこと。声がこもり過ぎて聞きづらいの何のって。採点者の人たちも聞きづらかったと思うし、正直退屈だったと思う。何かしら動きのある物のほうが見ている側としても飽きないだろう。また、当日は午後1:30から1コマだけ授業があった。

新HSKの単語をAnkiで覚える!単語帳元データの管理

イメージ
プレーンテキストからSqliteへ 単語データをテキストファイルで保存していたのだが、更新作業をしたくなったのでSqliteを使うことに。GUIとしてFirefoxのSQLite Managerを利用。テキストファイルからDBに変更したら、CSV作るのが一瞬になった。最初から使えばよかった。 ちなみに更新作業がなぜいるか?ってことなんだけど、新HSK用の単語だけじゃなくて、学校で習った単語もAnkiで管理しようと思ったのが始まり。両方をAnkiで学習しようとすると、当然単語が重複することがあるわけで、これをどうするかが問題に。自分の場合は、同じ単語を重複登録するのが嫌だったのでどうにかできないか思考錯誤。 結果、学校で習った単語を定期的にHSK単語帳から抽出することに。具体的には、学校で習った単語のタグに"学校"というタグを追加。(この作業を手でするの面倒なのでスクリプトを使った)そのCSVを読み込むことで、見事タグが追加される。後はタグで抽出して学校の単語帳に移動。 DBのフィールド フィールドはこんな感じ。5000件程度なのでindexもなにも使ってない。 "sound_file" VARCHAR PRIMARY KEY NOT NULL "kanji" VARCHAR "pinyin" VARCHAR "first_mean" VARCHAR "meisi" VARCHAR "dousi" VARCHAR "jodousi" VARCHAR "keiyousi" VARCHAR "hukusi" VARCHAR "zentisi" VARCHAR "houisi" VARCHAR "kantansi" VARCHAR "gimonsi" VARCHAR "setuzokusi" VARCHAR "josi" VARCHAR "daisi" VARCHAR "ryousi" VARCHAR "su

上海外国語大学 強化班で使われているテキストはどんな感じ?

イメージ
メインは3冊 前にも簡単に紹介した気がするが、少し具体的にどんなテキストを使ってるか紹介したい。入学してから2週間くらい授業を受けた現在、主に3冊のテキストを使っている。それぞれ、上の写真の左から、文法(文法といっていいのかどうか・・・)、リスニング、会話の3冊だ。ちなみに、1か月経過しようとしている現在、左の緑色のテキストは9割終わっている。 文法の本 本当に初級者向けのテキストだと思われる。中学校1年で使っていた英語の教科書みたいな感じ。例えば、Lesson1では、Aさん、Bさんが会話している文章(你好!)、新しい単語リスト、がその文章の中のちょっとした注意点、漢字の書き取りコーナーなどがある。文章は全て、中国語と英語で記述されている。 授業の進め方(先生によって全然違うことはクラス替えのエントリーで述べた)は、私のクラスの場合、新しい単語を発音と意味を確認、他の注意点(声調変化やちょっとした文法)も同時に確認し、そこからダイアログをみる。ダイアログを見た後は、ペアになってダイアログを朗読するという流れ。宿題は出されるが、今のところ確認されたことはないので、意味がないのでは?と思ってる。 リスニングのクラス ひたすらリスニング。今のところ、音を聞いてピンインを書くという問題(イニシャルとファイナル)、声調を聞き取る問題、短文会話と質問を聞き答えを選ぶ問題を延々やってる。正直、難しい。テキストの構成も、新しい単語、聞き取り問題という構成。 会話のクラス 謎。テキストを朗読するクラス?っぽい。確かに、記載されている会話は他のクラスに比べて長い。授業の進め方は、新しい単語を確認し、ダイアログを確認、その後、朗読という流れ。

新HSKの単語をAnkiで覚える!使ってみた、改善してみた

イメージ
どう使えばいいのかが悩み 昨日出来上がった単語帳をAnkiにインポートして使ってみた。全体の単語数は5000個くらいなので、とりあえずHSK1級(160個くらい)に限定し使ってみた。まだ慣れないということもあって、使い方がピンと来ないんだが、早速気付いたことがある。 問題1 全然消化できない問題 まず1つめ。今のところ、1つの単語に複数の意味がある場合、それらも全て表示するようにしている。例えば、好(hao3)の場合、7、8個表示される。HSK1級では求められない意味もあると思うのだが、参考程度には良いだろうと思っていた。そう、思っていたのだ。 しかし、実際に使ってみると、全ての意味に目を通すと辛い!!何が辛いって、1単語に数秒かかることが辛い。もっとスピーディーにしないと、時間がかかって仕方ない。人によるのかもしれんが、自分の場合、1つの単語に時間がかかりすぎて、単語を消化できないことにストレスを感じた。 問題2 例文のピンインが分からない問題 続いて2つめ。例文にピンインがないので、辞書を引くシーンがあった。例えば、的(di4)の場合、目的(mu4di4)という使い方が例文として出てくる。意味はそのまま「もくてき」なのだが、例文にピンインがないので読み方が分からない。結局、辞書で引くことになり、非効率だということが分かった。 改善点 1.単語の意味の中でどれを優先的に覚えるべきかを再度取得し、新しいフィールドに設定した。 2.例文のピンインを取得することにした。 時間をかけて作った単語帳なので、なんとか有効活用したい。 追記 早速使ってみた結果、287単語を88分でこなしていた。1つの単語に20秒。時間かけすぎ・・・。と思ったが、実際は単語の変種や音声の調整などが入ってる。それら作業している間もAnkiは起動しており学習中だったので、この時間が影響しているのだろう。287程度なら30分ぐらいでこなしたい。

新HSKの単語をAnkiで覚える!単語帳の作り方

イメージ
Ankiで使う単語データをどこから? 単語覚えるのがダルいので、アプリ使うことにした。前にP-study使ったことあるんだけど、今回は移動時間に使うことを想定し、Ankiにした。Androidだとアプリ無料。 Anki - powerful, intelligent flashcards ここで、問題になるのは単語データをどこから持ってくるか?ということで、これはググればすぐに見つかった。 HSK Lists 2010 | Lingomi Blog ここで、csvでDLできる。しかし、このデータは英語で、日本語訳がない。英語で覚えるのもいいけど、ここはやはり日本語が欲しいところだ。 日本語訳はどこから? ざらっとググれば、Pinconvというアプリを使って日本語訳を用意した人がいるみたい。しかし、残念ながら同じ手法は取れなかった。というのも、Pinconを使って日本語訳を用意する場合、プラグインが必要なんだが、そのプラグインが手にはいらないからだ。これは仕方なしということで、他の方法をとることに。 これもググると分かるんだが、VBScriptでデータをスクレイピングしている人がいた。しかも、ソースを公開してたのでDLした。VBScriptは触ったことが無いんだけど、なんとなくで動かしてると、出来た。でも遅い。用途がたぶん違う。この作業にに1.5日かかってしまった。気を取り直して、Javaでソースを焼き直すことに。 Javaでスクレイピングするということで、 jsoup Java HTML Parser, with best of DOM, CSS, and jquery を使うことに。良くわからんがフィーリングで使えて、便利。スクレイピング後も、取得できなかった単語を手作業で準備したり、Ankiで使うためのデータを整えたり、音声を用意したりで、やたら時間がかかった。漢字、ピンイン、品詞、意味、音声、全て整えたが、疲れて使う気がしない・・・。 (余談)エクセルからUTF-8のテキストを作るには Ankiにインポートするテキストファイルは、UTF-8じゃないとだめ。で、エクセルファイルからどうやってUTF-8のテキストファイルを作るか?これは意外と簡単。 エクセルで保存するダイアログでファイルの種類をUnicodeテキスト(これはUTF-16?だったかな)にして保存。で