LogitechのAndroid向けキーボードは好い感じ
なんで買ったの?
学校で習った漢字はAnkiで管理、文法事項に関してはMSのonenoteで管理。なので学校で板書した内容を家でPCに入力してたのだけど、非効率的なので少し改善しようと思ったのがきっかけ。
購入場所はタオバオで、価格は4500日本円程度。(1RMB16円換算)
いろいろ探してみたんだけど
1.英字キーボード
2.フルキーボード
3.Android向け
4.カバー付(持ち運びするので)
という条件を満たすのは意外と少ない上にどれも口コミ評価が微妙。
運よく条件を満たすものが見つかり、それがLogitechのキーボードだったので即購入。家のマウスは全てLogitech製です。
商品詳細はここTablet Keyboard for Android Tablets & Windows 8 Tablets - Logitech。日本じゃ売ってないと思われる。
使ってる端末と使っている入力アプリ
端末:HTC Sensation(無印。デラックスとか4Gとかじゃない。)
ROM:MIUI
入力アプリ:Google 日本語入力、搜狗手机输入法
文字入力はどんな感じか?
キー配置はこんな感じ。ThinkPadには劣るがタイピングの感触は悪くない。アプリ上でのコピペもうまく使える。日本語、中国語ともに漢字変換問題なし。十分実用的。
しかし、完璧ではない。たとえば、日本語から中国語への文字入力の切り替えが煩雑。いちいち通知画面呼び出して、入力方法を変更しないといけない。この問題を解決したアプリもある。多言語入力で便利なGO 入力だ。しかし、GO 入力+物理キーボードだと実用に耐えない致命的な欠点がある。具体的には
1.日本語で「-」が入力できない。「キーボード」と入力しようとすると、「キ」の次の「-」の時点でなぜか漢字変換されてしまう。
2.中国語で漢字変換しようとした場合、変換候補は複数表示されるのだがキーボードから選択できるのは最初の変換候補だけ。もし他の候補を選びたいならば、指でスクロールしてタップする必要がある。
こういう欠点からGO 入力を使うのは止めた。
あと気になるのは、onenoteで日本語を入力していると、表示が文字入力に追い付いてないときがある。決して自分のタイピングが早い訳じゃないのだけど、漢字変換まで待つシーンがしばしば。ちなみに他のアプリだとこういう現象は起きてない。onenoteの問題か、もしくは端末の性能の問題なんだと思う。
onenoteでコピーペースト
漢字変換の様子。PCと同じでスペースをタイプすることで次の変換候補に移動。また数字キーを押すことで漢字を入力できる。
シフトを押しながら矢印キー操作で文字列を選択。
画面上にボタンが表示される。これらをタップしなくてもCtrl+Cでコピー、Ctrl+Vでペースト可能。
これがペースト結果。
コメント
コメントを投稿