布市場正面    上海でオーダーメイド  上海テーラーなんてキーワードがあるくらいで、上海にテーラー屋さんは多い。しかし、過去の経験からいうと、価格と価値がバランスしてるかどうかを見極めるのはかなり難しい。いいとこもあるんだろうけど、得てして高い。高いお金を払って失敗するのが嫌だったので、今回は遊びでテーラー屋さんじゃなくて布市場でオーダーすることにした。    布市場って何?  布を小売りしてる店がひしめき合っているショッピングセンター?のようなもの。布市場とは表現されてるけど、実際は服の製造まで提供されていて、実質オーダーメイドだ。軽衣料から重衣料までなんでもござれと言わんばかりに、店頭にはサンプルがたくさん展示されている。    どの布市場に行ったの?  上海で有名所の布市場は、南外灘軽紡面料市場と 上海十六舗軽紡面料城。今回は近い方の上海十六舗軽紡面料城に行ってきた。    どこにあるの?    布市場の所在   百度マップへ  地図画像と百度マップへのリンクを書いとく。地図画像は小さいけど、リンク先のflickrでは大きく見れるはず。また百度マップのほうはGoogleマップと同じ使い勝手なのでより便利かもしれない。   ざっと書いとくと、地下鉄「豫园」で降りて、4号出口に向かい、出口から西方向にバス停があるので、そこでバスに乗って「小东门站」で下車し、少し歩くと着く。バス停でどのバス乗れば良いかは、上記地図画像でいうと、左側の小さい小さいバスアイコンの右側に書いてある。920、736、11、930と多い。   若干注意が必要なのは、乗るバスによって2駅か3駅か変わる。間違って降りてもそれほど遠くは無いけど、降り場の「小东门站」を意識した方がいいかもしれない。バス内の電光掲示板もしくは実際のバス停で文字列を確認すればいいかと。    何をどこでオーダーしたの?  オーダーしたのはシャツとパンツ。オーダーした店、場所は覚えてるのだけど名前は忘れてしまった。いずれも1Fのお店。   正直店の数が多くて差が分からない。なので、なんとなくて決めた。オーダー時には伊勢丹でオーダーしたシャツとインコテックスのパンツを持参して、これと同じように作ってくれとお願いした。納期は1週間。ちなみに持参したシャツとパンツは預ける必要があった。    価格は?  シャツとパン...