Oneplus 5Tを2週間使ってみた感想
 OnePlus 5tのアプリ起動が早過ぎる  これが一番驚いた。なんでこんなに早いの?ってくらいに早い。操作途中の待ち時間がかなり短くなって、思考と操作の差が少なくなって非常に快適。  努比亚のZ11と比較したけど、圧倒的に早い。スペックが違うのでそれはそうなんだけど、それでもここまで違うとは思わなかった。  OnePlus 5tのバッテリーライフは他機種と比較しても優秀  チャンネル登録数99万のガジェットユーチューバーの動画。OnePlus 5Tが優れていることがわかる。   私自身youtubeやゲームはせず、ブラウジングがほとんどだけど、家に帰って50%ぐらい残ってる。今のところバッテリーセーバは使ってないが十分に満足している。  自分の用途だと40%ぐらいで13時間使えるみたい。これらの数字は過去の統計から算出してるのだと思う。ゲームをする人は同じ40%でも時間は短く表示されるはず。   OnePlus 5Tユーザーは試したほうがいい超絶便利なロック/アンロック方法  OnePlus 5Tユーザーは絶対試したほうがいい。ホームボタンでロック、スクリーンタップでアンロックする設定。   フェイスアンロック設定  ホームボタン、ダブルタップでロック設定  スクリーン、ダブルタップでスクリーンオン設定   この3つで快適ロック、快適アンロックが手に入る。暗いとこだとフェイスアンロック使えないから、そこは指紋でロック解除。  電源ボタンでロックもできるけど、接触不良になると嫌だし、この設定がいいと思う。  巷ではOnePlus 5TのフェイスアンロックはiPhone Xと違って3D情報に基づくものではないので、セキュリティ高くないみたいに言われるけど、便利だしもうやめられない。  ホームボタンダブルタップでロック設定場所は下記。   スクリーンダブルタップでスクリーンオン設定場所は下記。   OnePlus 5Tのカメラの2倍拡大ズーム機能  OnePlus 5Tカメラ使ってみた感じ、悪くはないけど、正直それほどよくもない。たまにホワイトバランスがおかしく感じる。で、1つ気に入ってる機能があって、それは2倍拡大ズーム機能。出来るだけ対象物によってさらに2倍ズームにすると良い感じに撮れる。    2倍拡大ズーム機能は画面タップで1xと2xを切り替える感じ。    ...