投稿

中国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替える方法

下記サイトにある問い合わせ先に電話して確認した。 外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切替えるには 警視庁 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.html 中国の運転運転免許証を持参して、申請する。 許可されれば、知識確認と技能確認の2つの試験を受ける。2つ受けるのに2500円くらい必要。技術確認は実車での試験で予約制。 2つの試験クリア後に、日本の運転免許証を申請可能。これにも2500円くらい必要。 「切り替える」という表現がなされているが、「取得」という表現の方が近いと思う。 日本の運転免許証がきれたから、この方法で再取得をしようと思う。 Written with StackEdit .

期限が切れた中国の運転免許証を更新する方法

中国の免許証が期限切れになってしまった… 日本に帰国してから三年以上経過し、ふと気づいたときには中国の免許証が期限切れになってしまった。 これ、どうやって更新すればいいのか分からず、中国人の友人に聞いてみたが「普通に更新するだけだよ」みたいに言われて困ってしまった。たしかに、外国人がどうやって更新するかなんて知るわけない。なので、簡単に調べてみた。 私の状況 先に私の状況を簡単に書いておく。 上海で中国の免許証取得 今現在は帰国している 中国での居住地なし 帰国してからパスポートを更新している 期限切れから半年後に発見 3番が一番の懸念。中国に居住してない者が、果たして免許を更新できるのかどうか…。 どうやって中国の免許証を更新するのか ググれば何件か先人の記事があるが、私の状況に一致するものがない。オフィシャルに問い合わせようと思って調べてみたところ、おそらく下記サイトでの問い合わせが正しいのだと思われる。 首页-交通安全综合服务平台 https://sh.122.gov.cn/ 注册が必要なのだけど、これがまた難しい。個人情報登録後に顔撮影があるのだが、何回tryしてもエラー。数回のエラー後、パスポート写真をuploadを促されたのでuploadして申請することに。申請結果はSMSで通知されるみたい。 一旦、今回はここまで。進展があれば後日追記予定。 Written with StackEdit .

Adobe Premiere Pro を Udemy で勉強してみた

イメージ
Adobe系アプリを勉強することにした。写真関係でLightroomは大体使い方分かるのだけど他のはよくわからない。webだと情報がばらばらだし、バージョン違いもあるし、正確性も怪しい場合がある。で、初めてUdemyを使って勉強してみることにした。 書籍だと1冊3000円くらいだけど、Udemyでセールだと1500円くらいで1コース買える。本2冊買うくらいなら4つコース買って動画で見ながら操作勉強してもいいのかなと。文字読むの疲れるから。 業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版 | Udemy https://www.udemy.com/course/premiere-pro-cc-japan/ 実際に試してみた感想だけど、確かに本を読むよりは効率的だと感じた。特に操作系について学習する場合は動画のほうが好ましいと思う。ただし、あの操作なんだったかな?みたいな時は不便。検索できないので、なんとなくの記憶を頼りに探すことになる。ブックマークみたいなのが出来ればいいのかなと思ったりもしたけど、うーん。 コースの内容が重複することがある。コースAの内容がコースBの内容と70%重複してるなど。受講前は分からないので何だか損した気分になる。 また何かあれば加筆したいと思う。

フランス語を勉強したい。

英語ですらおぼつかないのだが、フランス語を勉強したいと思っている。 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた こんな感じのフランス語版がないのかなー。

FIRST EXPERIENCEの シャツ 2枚目 SOMELOSのフランネル生地

イメージ
もう買わないと思ったFIRST EXPERIENCE 襟芯が薄いし縫いが粗いのでもう買わないと思ったけど、どうしてもSOMELOSのフランネル生地で作ったシャツが欲しくてダメ元でオーダー。 ドレスシャツじゃないカジュアルシャツだから、襟芯が薄くてもいいかなと。 FIRST EXPERIENCE SOMELOSフランネル生地の出来上がり例 出来上がりは上にある1枚目の画像。サイズ感問題なし。生地の質感も悪くない。色は思ったよりもやや薄い感じだったが、これはディスプレイで見てるので仕方なし。 襟型をカッタウェイにしてみた。finamoreみたいな雰囲気。あくまでも雰囲気だけ。 縫いが丁寧になった? ちょっとびっくりしたのだけど、縫いが改善されてた。下記画像を参考。左が前回オーダー、右が今回オーダー。比較してみればすぐわかるが、左が粗くて、右が丁寧に縫われてる。 全体的にボタン留めが綺麗になっていた。左はCAMI SETTEライン、右がプレミアムライン。ラインが違うと縫製工場が違うのか、全然違う出来上がり。これならまた買ってもいいと思える。

FIRST EXPERIENCEの シャツがほつれたので修理にだしてみた

イメージ
FIRST EXPERIENCEのシャツのアームホール部分のほつれ FIRST EXPERIENCEで2018年09月に買ったシャツのアームホール部分がほつれたので、ダメもとでメールで問い合わせてみた。 直してくれないと思ったので、家の近場で修理できる店を探していたのだが、FIRST EXPERIENCEのサポートからすぐにメール返信があり、クリックポスト箱を送付してくれた。 後日クリックポスト箱を受け取り、それにシャツを梱包して郵便ポストに投函。シャツは無事に届いたらしく、数日後にメールで連絡がきた。 修理結果を受け取っていないのでどうなるか分からないけど、FIRST EXPERIENCEの顧客サポートは素晴らしいと思う。前回の投稿でも書いたけど本当にサポートはすごい。 追記 修理されたシャツを受け取りました。特に問題なく直っていました。

FIRST EXPERIENCEの シャツ1枚目 ”CAMI SETTE”を買った

イメージ
FIRST EXPERIENCEの シャツ”CAMI SETTE”を買った FIRST EXPERIENCEでシャツ買ってみた。 日本最大のオーダーシャツ、オーダースーツのオンライン通販|FIRST EXPERIENCE(ファースト・エクスペリエンス) https://www.firstexperience.jp/index.html オンラインで買えるオーダーシャツはいくつかあるけど、評判よさそうだったのと、サイズ指定できる部分が多かったので試してみた。いつもは実店舗でオーダーしてるので、オンラインでオーダーシャツを買うのは初めて。 生地の質感を見るという意味では店頭のほうがいいけど、向かう往復時間が面倒なのでオンラインを試すことにした。 少し変わった仕様のCAMI SETTE FIRST EXPERIENCEの CAMI SETTEは少し変わった仕様で、公式サイトから引用すると… ボディパターンを従来の前後だけではなく、身体のカーブに沿った7つのパーツに分けることにより、フィット感を高め究極の着心地を実現します。 というもので、画像を見た感じボディ側面がジャケットに近い仕様だと思われる。 CAMI SETTEの気心地は? 特別フィットするとは感じなかった。普段オーダーする時にややタイトサイズでオーダーしてるので、CAMI SETTEかどうかにかかわらず、既にフィット感があったのが原因だと思う。 ただ、見た感じはやはり少し目を引く。ちなみにアイロン自体はそんなに面倒じゃない。生地の切り返しがあるので面倒かと思ったけど、普通にアイロンできた。 FIRST EXPERIENCEの残念なところ まずは襟とカフスが薄い。オーダーで高級なところは、襟やカフスの部分が肉厚で、触った瞬間に高級であると分かる。しかし、FIRST EXPERIENCEの襟とカフスはペラペラで、指で押さえるとペコペコ音がする。かなりのチープ感だ。非常に残念。ここだけでも改善して欲しい。 また、全体的に縫製が雑。ボタン等がすぐにほつれそう。 FIRST EXPERIENCEの良いところ 顧客サポートが非常に良い。土日にメールしても、すぐに返信があった。何度か問い合わせしたが、毎回丁寧で迅速に返事を頂けたので、ネット上での購入だけど信頼できる感じを受けた。